しかし、ここはホーチミンかと思った位に(あっちの方が圧倒的に多いけど)
バイクの数が多い。
それに交差点では、赤信号でも右折侵入してくる
車やバイクが多い。
慣れで左右の順で道路横断すると逆なのでちょい面倒(笑)
一応、観光場所に行ったけど
何となく撮る気が出ずブラブラ。

平安な一年ですな。
今年は羊年やし。

桃です。
中華圏では、邪気と取り払い不老長寿を叶える
縁起物と聞いたことがあります。

仏様が賑やか。

遠くを見渡せられるようになりたいね。

林百貨店

日本統治下の昭和7年に建てられ
内部をリニュアールされて、商品も良品、銘品、斬新なものが売られていましたよ。
今、台南で人気のスポット。

屋上には、レトロな車に完全な日本スタイルの居酒屋。

一方、戦前、台南空襲の弾痕が残っています。
歴史の証人でもある建物です。
ちょっと、台南B級グルメを。

福記肉圓さんへ。
台南市府前路一段215號
営業時間6:30から18:00まで
台南孔子廟の南側にあります。

肉圓オンリー。
肉圓毎分二粒40元
170円くらいでしょうか。

席に着くとすぐさま肉圓とスープが出されます。

米紛で練った皮で豚肉を包み蒸したものです。

甘辛のたれがかかっていますが甘く感じます。
肉汁とあっているね。

スープは鶏ベースかな。
浮いた香草とセロリが味を〆ていい感じ。

次は、魚丸湯と肉繰飯を。

いろんなものがミックスな綜合湯を。
魚のつみれや皮は虱目魚(サバヒー)を使用。
脆丸(サバヒーのつみれ)、エビを使った蝦丸、丸い魚団子
そして、サバヒーの皮とお腹の部分。

肉繰飯
タレで煮込んだん豚の細切れが飯の上に。
これ、旨かったなぁ。
魯肉飯より気に入った(笑)
台南の街、温かくていい感じです。
最後までお読み頂いてありがとうございます。
- 関連記事
-
- 再發號 台湾・台南 人気の特製海鮮八宝肉ちまきを頂きます。 (2015/02/23)
- 台南の街をウロウロ。 (2015/02/22)
- 阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)台湾・台北善導寺 地元の人で行列店で朝ご飯です。 (2014/08/05)
スポンサーサイト
Comment